2007年08月27日
河原でキャンプ
8月 25・26日
ここ ナチュラムのブログでお友達になって
お気に入りにも入っている「茶パの日記」のオーナーさん達のキャン会に
参加してきましたぁ~

みんな凄いキャンカーに乗っててぇ~~
圧倒されちゃいましたが

皆さん 良い方達ばかりで
とても 楽しく勉強にもなるキャンプでした
詳細は ・ ・ ・
近々 Prat 2 で UPしまぁ~~す

今回 お初の我が家に良くして下さって
色々とお世話になった皆様
本当に ありがとうございました
ここ ナチュラムのブログでお友達になって

お気に入りにも入っている「茶パの日記」のオーナーさん達のキャン会に
参加してきましたぁ~


みんな凄いキャンカーに乗っててぇ~~

圧倒されちゃいましたが


皆さん 良い方達ばかりで

とても 楽しく勉強にもなるキャンプでした

詳細は ・ ・ ・
近々 Prat 2 で UPしまぁ~~す


今回 お初の我が家に良くして下さって

色々とお世話になった皆様

本当に ありがとうございました


2007年08月21日
日曜日に

しらこばと水上公園プールに行ってきました~

⇒ http://chami3103.naturum.ne.jp/
「お外で遊びましょう~!!Prat 2」も よろしく

★毎週当たる!!★ミキハウスグッズプレゼントコーナー



2007年08月18日
更新


「価格.com自動車保険」あなたは払いすぎている!
またまた

珍しく 連日のブログ掲載

って 言っても 過去のアップしていないものなのですが

私にとっては HPの代わりなので

過去ログ 草加公園にて花見BBQ だす

⇒ http://chami3103.naturum.ne.jp/
今日も 一日頑張りましょう


ミキハウスのアウトレットショッピングサイト!
★毎週当たる!!★ミキハウスグッズプレゼントコーナー
2007年08月17日
過去ログをアップ
お外で遊びましょう~!!Part 2 に
3月 23・24日の ご一緒キャンプの 大子グリンヴィラをアップしました
良かったら 見てやって下さいまし
⇒ http://chami3103.naturum.ne.jp/
遅れてばかりで ゴメンチャイ
3月 23・24日の ご一緒キャンプの 大子グリンヴィラをアップしました

良かったら 見てやって下さいまし

⇒ http://chami3103.naturum.ne.jp/
遅れてばかりで ゴメンチャイ

2007年08月14日
お待たせしました^0^

待ってない??

そんな事 言わずに

また 見に来てくださいな

「お外で遊びましょう~!!Prat 2」は こちら ↓
⇒ http://chami3103.naturum.ne.jp/
今後とも よろしくお願い致します


お気に入りや 相互リンクしてくださってる方

再度 登録していただけたら幸いです

また 遊びましょう~~~



2007年08月11日
夏休みキャンプ2日目
8月 5日(日曜日)
昨晩は またまた娘のワガママで
ラクダ家の姫様と娘は一緒にテントで就寝
大人達が盛り上がっている中で、何やら色々と盛り上がってたみたい
朝も ササッと起きて 自転車乗りまくり
今日は 我が家はそのままもう一泊しますが
皆さんは 帰ってしまうので 何だか寂しくて・・・
ハタさん夫妻とラクダ家は撤収後に帰宅
オノチン家は 川遊びをしてからの帰宅って事で
我が家も 案内してもらい便乗して一緒に川遊び



かなり 冷たいのに~
子供達は ガッツリ入って遊んで ・ ・ ・
あれっ??一人大きな子供が??




しばらく一緒に遊んでから
オノチン家は 帰宅するとの事で

今回も 素晴らしいキャンプ地の手配と美味しい料理
トンチンカン君もイッパイ遊んでくれて
ガーコさんの天然??に和まされて
ありがとうございました
続きを読む
昨晩は またまた娘のワガママで

ラクダ家の姫様と娘は一緒にテントで就寝

大人達が盛り上がっている中で、何やら色々と盛り上がってたみたい



今日は 我が家はそのままもう一泊しますが
皆さんは 帰ってしまうので 何だか寂しくて・・・
ハタさん夫妻とラクダ家は撤収後に帰宅

オノチン家は 川遊びをしてからの帰宅って事で
我が家も 案内してもらい便乗して一緒に川遊び




かなり 冷たいのに~

子供達は ガッツリ入って遊んで ・ ・ ・

あれっ??一人大きな子供が??





しばらく一緒に遊んでから

オノチン家は 帰宅するとの事で


今回も 素晴らしいキャンプ地の手配と美味しい料理

トンチンカン君もイッパイ遊んでくれて

ガーコさんの天然??に和まされて

ありがとうございました


2007年08月10日
夏休みキャンプ初日
8月 4日(土曜)

金曜の夜に
を出発
今回は 長野での初キャンプ

高速使って、現地近くまで行き
道の駅で就寝
朝 目が覚めると ・ ・ ・
もう 道の駅が 人でイッパイ
慌てて 身支度して
パパが前日、ラクダさんとお昼に
「爆盛り」に挑戦しましょう! って 約束していたので
ラクダ家と松本にある 「源太」に 行って来ました

とても爆盛り系のお店とは思えない店構え
Pあり お店の中はちょっと・・・
狭いですが
メニューは それに反して・・・
まだ 開店前でしたが、中に入らせてもらい
ひークンの 足携帯電話で遊ぶ事 数十分



「源太」オススメ 「山賊定食」の 肉特大盛り
見てください!!このボリューム
値段も950円!
これに ご飯と味噌汁と煮卵2つが付いていて
野菜の山の反対にはトマトと豆腐と胡瓜のブツキリの和え物が。。。



↑ あまりの食べっぷりに写真もぶれる??
(イヤ 撮るのが下手なだけですが(爆))
ウチは 肉特大盛り1つにご飯1つ追加で充分でした
ラクダ家は
肉特大盛りを1つに普通のサイズを1つ
+ご飯って感じで注文しましたが・・・一時 奥様が暴走しそうに

お腹イッパイになったら
キャンプ地に向かいましょう
続きを読む

金曜の夜に


今回は 長野での初キャンプ


高速使って、現地近くまで行き


朝 目が覚めると ・ ・ ・

もう 道の駅が 人でイッパイ

慌てて 身支度して

「爆盛り」に挑戦しましょう! って 約束していたので
ラクダ家と松本にある 「源太」に 行って来ました


とても爆盛り系のお店とは思えない店構え

Pあり お店の中はちょっと・・・

メニューは それに反して・・・

まだ 開店前でしたが、中に入らせてもらい

ひークンの 足携帯電話で遊ぶ事 数十分




「源太」オススメ 「山賊定食」の 肉特大盛り
見てください!!このボリューム

これに ご飯と味噌汁と煮卵2つが付いていて

野菜の山の反対にはトマトと豆腐と胡瓜のブツキリの和え物が。。。



↑ あまりの食べっぷりに写真もぶれる??
(イヤ 撮るのが下手なだけですが(爆))
ウチは 肉特大盛り1つにご飯1つ追加で充分でした

ラクダ家は

+ご飯って感じで注文しましたが・・・一時 奥様が暴走しそうに


お腹イッパイになったら


2007年08月06日
夏休みキャンプ
ご一緒キャンプが
終わってから
我が家だけで
そのまま一泊して
今日は 蔦木に来ました!
昼間とは違い
河原なので
夜は 寒いくらいに
涼しいですね〜!
ダッヂで ビーフシチューを
作りながら
蔦木の温泉に入って
マッタリ(*^-')b
明日は 白州の
ベルガの尾白川での
川遊びと
シャトレーゼ工場見学で
アイスを食べに(^^)v
川遊びで 晴れると
良いね〜(*^▽^*)/
まだまだ
楽しんじゃいまぁ〜す(*^-')b
2007年07月29日
花火大会
昨日は 久しぶり??に お家でのんびり
寝坊してから
父の墓参りに行き、近所の叔母の家に車を停めさせてもらい
地元の花火大会を観に行って来ました
この花火大会は 久しぶり
例年 毎回参加しているキャンプ大会の日程に重なるのですが
最近の不景気とホリエモンの影響で

ここ数年中止になってる
隅田川の花火と迷ったのですが
あちらは 混雑でまともに観られないと判断し
ゆっくりと 寝転んでも観られる方へ
って その前に
お腹空いたね
なんとなく マックのフィレオフィッシュが食べたくなって
ドライブスルーで
パパと娘は ・ ・ ・
メガマック



でかッ!!!
食べられるの??
こんなに大きいの?
お口に入らないんじゃない?!
って 心配をよそに
ガブリツク二人
二人とも完食
ポテトとマックチキンもパパは食べちゃった
で 食べ終わってから お墓参りに行って気持ち良く花火に
のんびり歩いて20分くらいかなぁ
会場に着いて、土手の斜面に寝転んで
1杯??イッパイ??
呑みながら
花火観賞しちゃいました



やっぱり 花火は綺麗だね



でも ウチのデジカメじゃ・・・撮れない
腕が 悪いって?? ・ ・ ・ それもあるけど

寝坊してから

父の墓参りに行き、近所の叔母の家に車を停めさせてもらい
地元の花火大会を観に行って来ました

この花火大会は 久しぶり

例年 毎回参加しているキャンプ大会の日程に重なるのですが
最近の不景気とホリエモンの影響で


ここ数年中止になってる

隅田川の花火と迷ったのですが
あちらは 混雑でまともに観られないと判断し

ゆっくりと 寝転んでも観られる方へ

って その前に


なんとなく マックのフィレオフィッシュが食べたくなって

ドライブスルーで

パパと娘は ・ ・ ・

メガマック




でかッ!!!
食べられるの??
こんなに大きいの?
お口に入らないんじゃない?!
って 心配をよそに

ガブリツク二人

二人とも完食

ポテトとマックチキンもパパは食べちゃった

で 食べ終わってから お墓参りに行って気持ち良く花火に

のんびり歩いて20分くらいかなぁ

会場に着いて、土手の斜面に寝転んで

1杯??イッパイ??


花火観賞しちゃいました



やっぱり 花火は綺麗だね




でも ウチのデジカメじゃ・・・撮れない

腕が 悪いって?? ・ ・ ・ それもあるけど

2007年07月25日
ホタル観キャンプⅡ
温泉で かなりいい感じに温まって
さっぱり
した後は
お待ちかねの BBQ
焚き火で 炭をおこしてユニセラで卓上BBQ






ユニセラだと テーブルも熱くならなくて 安全だし
皆で テーブル囲んで一緒にBBQが出来るからいいよね
昔の パパは 一人で離れて焼き係だったからね





ユニフレーム(UNIFLAME) ユニセラTG+【ユニフレーム推奨 岩手切炭】
とろぉ~~り 玉ネギのホイル包み焼き
バターしょうゆで、これがまた 美味しい
またまた 登場のとうもろこし
今度は ユニセラで炭火焼
持って 無い人は
買って損はしないはず
お腹イッパイの二人は、しばし テント内で遊んでる
しかし 何やらヒソヒソと・・・



これを やろうとしていたのね
でも
お二人さん
芝生の上では 花火は禁止だよ
パパが ホタルの写真撮りに行ってるからって
ママも怒りますよ!!ルールは守りましょ!!

今度は チャント撮れてるかなぁ
やっぱり 安物デジカメにド素人では
ホタルなんぞ 写真に撮れるはずが
これも 多分 光の反射とかそんなんでしょ?!
本当に ホタルいたんですよ~~!


イツモ一緒に居る
二人なのに
どうしてか 寝る時は
二人とも両端に!?
なんでも お互いに熱がりで寝相の悪いのを知っているため
あえて 隣同士で 寝たくなかったみたい
楽しい時間は、過ぎていくのが早いですね
7月 23日
撤収の朝



今回は 手作りホットドックをアルミで包み、牛乳パックに入れて
焚き火で燃やして、牛乳パックが無くなったら食べごろ
ホッカホカのホットドック
美味しくできたから
娘は2つもペロリ
って 楽しく朝食をすませている間に
がぁ 降ってきた
さっさと 撤収しなくては
レクタ乾くかなぁ
家で 干すのは
でも 撤収終わったら、雨がやんできた
帰り道に 寄りたい美味しいお店があったのですが
月曜が定休日という事で またもや断念
なので 帰り道の
道の駅で
かるぅ~~く昼食をすませて
しかたなく 2度目の「花いち」です






今回は 子供らは 「イクラ丼」 親は 「わがまま丼」でした
ホタル観キャンプの最後を締めくくるのに
やっぱり 美味しいものを食べに行かなきゃね
娘の 親友を連れてのホタル観キャンプ
娘達が喜んでくれて、良い思い出になったかな

その 笑顔でキャンプをして良かったと、疲れもすっ飛びます
また 皆でキャンプしよ~~ね!
次は 長期??キャラバンかなぁ

さっぱり


お待ちかねの BBQ

焚き火で 炭をおこしてユニセラで卓上BBQ







ユニセラだと テーブルも熱くならなくて 安全だし

皆で テーブル囲んで一緒にBBQが出来るからいいよね

昔の パパは 一人で離れて焼き係だったからね






ユニフレーム(UNIFLAME) ユニセラTG+【ユニフレーム推奨 岩手切炭】
とろぉ~~り 玉ネギのホイル包み焼き

バターしょうゆで、これがまた 美味しい

またまた 登場のとうもろこし

今度は ユニセラで炭火焼

持って 無い人は


お腹イッパイの二人は、しばし テント内で遊んでる

しかし 何やらヒソヒソと・・・




これを やろうとしていたのね

でも

お二人さん


パパが ホタルの写真撮りに行ってるからって

ママも怒りますよ!!ルールは守りましょ!!


今度は チャント撮れてるかなぁ

やっぱり 安物デジカメにド素人では

ホタルなんぞ 写真に撮れるはずが

これも 多分 光の反射とかそんなんでしょ?!
本当に ホタルいたんですよ~~!




二人なのに

どうしてか 寝る時は
二人とも両端に!?
なんでも お互いに熱がりで寝相の悪いのを知っているため
あえて 隣同士で 寝たくなかったみたい

楽しい時間は、過ぎていくのが早いですね

7月 23日
撤収の朝




今回は 手作りホットドックをアルミで包み、牛乳パックに入れて
焚き火で燃やして、牛乳パックが無くなったら食べごろ

ホッカホカのホットドック

美味しくできたから


って 楽しく朝食をすませている間に



さっさと 撤収しなくては

レクタ乾くかなぁ


でも 撤収終わったら、雨がやんできた

帰り道に 寄りたい美味しいお店があったのですが

月曜が定休日という事で またもや断念



かるぅ~~く昼食をすませて

しかたなく 2度目の「花いち」です







今回は 子供らは 「イクラ丼」 親は 「わがまま丼」でした

ホタル観キャンプの最後を締めくくるのに

やっぱり 美味しいものを食べに行かなきゃね

娘の 親友を連れてのホタル観キャンプ

娘達が喜んでくれて、良い思い出になったかな


その 笑顔でキャンプをして良かったと、疲れもすっ飛びます

また 皆でキャンプしよ~~ね!

次は 長期??キャラバンかなぁ


2007年07月24日
ホタル観キャンプ
7月 21日
今回は 先週の連休にホタル観キャンプを計画していたのに
台風の影響で キャンプに行かれなかったので
リベンジすべく キャンプ地を変更して いざ ホタル観へ
先週に娘の親友を連れて行く約束をしていて、延期
って ことになっていたので、親友連れて行ってきました
学校のバザーがあったので、それに参加してからの出発

もう 車の中で目的地までの道中も
おおはしゃぎの二人
まるで 姉妹のようにイツモ一緒に居る
午後の出発だったので途中でかなり渋滞に巻き込まれ
途中から高速で
なんとか 暗くなる前に到着したので
お腹が空いたぁ~~
って 子供達に
設営終わらなきゃご飯は出来ない
って 活を
で、だいぶ慣れてきた??手つきで設営完了

っと その前に

イイ感じの時間帯なので、ホタルを観に行こうよ
ご飯は 逃げないから



ウチの安物デジカメでは 撮れていませんが
この写真に ホタルがいるはず・・・
数十匹のホタルが観られて、目の前を飛ぶ事も
でも 今週で最後でしょうね~
で、お腹空きすぎで
ささっと簡単に



食事も終わり、既に寝る準備を済ませた二人は
テント内で「きゃっきゃ」言いながら遊んでる
パパとママは のんびり呑んでます
今日は 早目の就寝に
続きを読む
今回は 先週の連休にホタル観キャンプを計画していたのに

台風の影響で キャンプに行かれなかったので

リベンジすべく キャンプ地を変更して いざ ホタル観へ

先週に娘の親友を連れて行く約束をしていて、延期

って ことになっていたので、親友連れて行ってきました

学校のバザーがあったので、それに参加してからの出発


もう 車の中で目的地までの道中も
おおはしゃぎの二人

まるで 姉妹のようにイツモ一緒に居る

午後の出発だったので途中でかなり渋滞に巻き込まれ

途中から高速で

なんとか 暗くなる前に到着したので

お腹が空いたぁ~~

設営終わらなきゃご飯は出来ない


で、だいぶ慣れてきた??手つきで設営完了


っと その前に


イイ感じの時間帯なので、ホタルを観に行こうよ

ご飯は 逃げないから




ウチの安物デジカメでは 撮れていませんが

この写真に ホタルがいるはず・・・

数十匹のホタルが観られて、目の前を飛ぶ事も

でも 今週で最後でしょうね~

で、お腹空きすぎで





食事も終わり、既に寝る準備を済ませた二人は
テント内で「きゃっきゃ」言いながら遊んでる

パパとママは のんびり呑んでます

今日は 早目の就寝に

続きを読む
2007年07月14日
七夕キャンプ2
7月 8日
朝は まだ雨が降ってない

って 平日 禁酒でビリー隊長とキャンプインしているので
久しぶりのお酒で ・ ・ ・
起きたら皆さん 食事の準備に
ハヤッ
って 今朝は テントの撤収があるので簡単に
って イツモじゃん
皆さんに遅れをとらないよう
って うちはレクタもある



朝食もすませて いざ 撤収
で 帰りはどうしよぉ~か??
撤収も終了すると、女の子組(うちの子)とスーチャンが
男の子組を探しに、ラクダさんと公園に
ってのは 口実??
ではなく
男の子組と入れ違いに
で またまた 皆別れが嫌みたいで 公園で遊びましょ~!!



皆で一緒にローラー滑り台へ
ヒ~君の甚平姿
カッコ可愛い
でっかい鯉が沢山いる池を渡り



ヒ~君 命名の「アヒル」??と蓮の花を横目に
こんな坂を上って
展望台とローラー滑り台へ



↑ だぁ~~れだ??




結構 良い眺めでしょ~!
↓ お酒が入ってないと・・・・・意外な一面を見せる2人



↑ 実は 高いところが苦手
で 手すりに摑まってないと



メッチャ 楽しい~~
けど ・ ・ ・



↑ さすがの 子供達も1回滑る度に休憩
楽しい分だけ??また 上って行くのがキツイ



↑ 休憩中も楽しむ?ヒ~君
オノチンさんとガーコさんも
童心に返って



ん??そこにいるのは??
イッパイ 汗をかいたので
皆でお風呂に行きましょう!

なかなか 良い感じのお風呂で

予定が無かったので、皆と一緒にここでお昼も
子供達はずっと一緒で嬉しそう

お腹もいっぱいになって落ち着いたところで
次回の約束しつつ
皆とお別れ
我が家は 何処へ行こうかと迷ってるところに
オノチンさんからのお誘いで 納豆博物館へ



納豆博物館では 入場の際に一人に1袋
納豆ふりかけのお土産とクジが引ける
で、我が家は ハズレと5等と・・・2等が



↑ 後日 こんなのが送られてくるそうです


いや~ なかなか面白い勉強になりました
で ここで オノチンさん家族ともお別れ
名残惜しみながらも 見えなくなるまで手を振って
今回も 楽しかったね~

おまけ ↓
続きを読む
朝は まだ雨が降ってない


って 平日 禁酒でビリー隊長とキャンプインしているので
久しぶりのお酒で ・ ・ ・

起きたら皆さん 食事の準備に



って 今朝は テントの撤収があるので簡単に

って イツモじゃん

皆さんに遅れをとらないよう





朝食もすませて いざ 撤収

で 帰りはどうしよぉ~か??

撤収も終了すると、女の子組(うちの子)とスーチャンが
男の子組を探しに、ラクダさんと公園に

ってのは 口実??

男の子組と入れ違いに

で またまた 皆別れが嫌みたいで 公園で遊びましょ~!!




皆で一緒にローラー滑り台へ

ヒ~君の甚平姿


でっかい鯉が沢山いる池を渡り



ヒ~君 命名の「アヒル」??と蓮の花を横目に
こんな坂を上って





↑ だぁ~~れだ??





結構 良い眺めでしょ~!
↓ お酒が入ってないと・・・・・意外な一面を見せる2人




↑ 実は 高いところが苦手





メッチャ 楽しい~~




↑ さすがの 子供達も1回滑る度に休憩

楽しい分だけ??また 上って行くのがキツイ




↑ 休憩中も楽しむ?ヒ~君

オノチンさんとガーコさんも





ん??そこにいるのは??

イッパイ 汗をかいたので


なかなか 良い感じのお風呂で


予定が無かったので、皆と一緒にここでお昼も

子供達はずっと一緒で嬉しそう


お腹もいっぱいになって落ち着いたところで
次回の約束しつつ


我が家は 何処へ行こうかと迷ってるところに
オノチンさんからのお誘いで 納豆博物館へ




納豆博物館では 入場の際に一人に1袋
納豆ふりかけのお土産とクジが引ける

で、我が家は ハズレと5等と・・・2等が




↑ 後日 こんなのが送られてくるそうです



いや~ なかなか面白い勉強になりました

で ここで オノチンさん家族ともお別れ

名残惜しみながらも 見えなくなるまで手を振って

今回も 楽しかったね~


おまけ ↓

2007年07月11日
七夕キャンプ
7月 7・8日 七夕
今回は 近場の茨城の北山公園
=^^=さん
毎度の事ながら 予約の手続きありがとうございました。
天気が 心配されつつもぉ気楽に
前日は 霞ヶ浦の道の駅「たまつくり」で 車泊






トイレの外に防犯監視カメラがあって
その上に ツバメの巣が
なかなか のどかでいい感じのところ
隣接している ふれあいランドとかで遊びたかったけど
道の駅で 新鮮野菜を買い物して現地へ向かいます
続きを読む
今回は 近場の茨城の北山公園

=^^=さん


天気が 心配されつつもぉ気楽に

前日は 霞ヶ浦の道の駅「たまつくり」で 車泊







トイレの外に防犯監視カメラがあって

その上に ツバメの巣が

なかなか のどかでいい感じのところ

隣接している ふれあいランドとかで遊びたかったけど

道の駅で 新鮮野菜を買い物して現地へ向かいます

2007年06月24日
三橋総合公園
今日は 初めての公園に遊びに行ってきました
本当は 森林公園のアスレチックに挑戦しに行こうかと
思っていたのですが

パパが仕事から帰ってくるのが遅く
朝方に 帰って来たため
少し距離を短めに
旧大宮の三橋総合公園に行って参りました
パパを少し寝かせてあげてから
のんびり と
お昼頃から出発して



暑い中
元気に遊びまくり~



私は 公園内を歩いて運動不足解消を
続きを読む

本当は 森林公園のアスレチックに挑戦しに行こうかと
思っていたのですが


パパが仕事から帰ってくるのが遅く

朝方に 帰って来たため


旧大宮の三橋総合公園に行って参りました

パパを少し寝かせてあげてから

お昼頃から出発して




暑い中





私は 公園内を歩いて運動不足解消を

2007年06月09日
イオンの帰りに
ラクダ家と 爆盛りパフェ対決の後に
さぁ 食事しようかぁ
って 
あんな パフェ食べた後に、まだ 食べるの??
って ラクダ家の食欲に 驚いていたら



↑
待ちに飽きてきてるヒー君
ラクダ家は かる~く 麺類なのに
ウチのパパは
ソースかつ丼を
今度 定食爆盛りに誘ってやってくださいね~!ラクダさん
で ここでラクダ家とは お別れ
この後は パパの実家に寄ろうかと思っていたのですが
パパが 面倒だ!!って 嫌がり、仕方なく待ち合わせをすることに
イオンでしばらく ウインドーショッピングして~
S・・・A・・・の 15%引きに誘惑されながらも
待ち合わせの コロナの湯へ
でも ウチはラクダ家と安眠の湯に入ってきたのでお風呂はパス
で、巨大なダイソーで買い物してから
少しだけ ゲーセンで太鼓叩きゲームを楽しみ
またもや

いや 今度は夕飯ですからね

で パパの親と弟家族で、「藍屋」で夕飯
さっきお昼にあんなに食べたのに
今度は 海鮮丼セットを

何年ぶりかに「藍屋」に入ったけど~
こんなに 美味しそうなメニューがあったなんて


お味もなかなか
お値段も
良心的な
食事がすんだら お別れ
お米とスイカとメロンにとうもろこしをお土産に
で 帰りはまだ 完成されてない道の駅「羽生」に車泊
メッチャ 暑くて
クーラーかけちゃいました
翌朝 松田川でご一緒した、三太夫さんに教えていただいた
「ヨーク」の工場直売へ
で ・ ・ ・
やらかしちゃいました

このほかに
ヨーグルトドリンクや・・・etc
でも 三太夫さんに聞いたときよりも
値段は安くはなかったのが残念
チョビット高かったですが
通常の半額には
合計金額 ・ ・ ・
5000円?!
で 帰りは泣く泣く・・・
焼肉屋へ



ご一緒してくださったみなさん
今回も
楽しいキャンプを
ありがとうございました

また ご一緒してくださいね~~~

さぁ 食事しようかぁ



あんな パフェ食べた後に、まだ 食べるの??

って ラクダ家の食欲に 驚いていたら




↑


ラクダ家は かる~く 麺類なのに

ウチのパパは


今度 定食爆盛りに誘ってやってくださいね~!ラクダさん

で ここでラクダ家とは お別れ

この後は パパの実家に寄ろうかと思っていたのですが
パパが 面倒だ!!って 嫌がり、仕方なく待ち合わせをすることに

イオンでしばらく ウインドーショッピングして~
S・・・A・・・の 15%引きに誘惑されながらも

待ち合わせの コロナの湯へ

でも ウチはラクダ家と安眠の湯に入ってきたのでお風呂はパス

で、巨大なダイソーで買い物してから

少しだけ ゲーセンで太鼓叩きゲームを楽しみ

またもや


いや 今度は夕飯ですからね


で パパの親と弟家族で、「藍屋」で夕飯

さっきお昼にあんなに食べたのに

今度は 海鮮丼セットを


何年ぶりかに「藍屋」に入ったけど~
こんなに 美味しそうなメニューがあったなんて



お味もなかなか

お値段も

良心的な

食事がすんだら お別れ

お米とスイカとメロンにとうもろこしをお土産に

で 帰りはまだ 完成されてない道の駅「羽生」に車泊

メッチャ 暑くて


翌朝 松田川でご一緒した、三太夫さんに教えていただいた
「ヨーク」の工場直売へ

で ・ ・ ・

やらかしちゃいました


このほかに

ヨーグルトドリンクや・・・etc
でも 三太夫さんに聞いたときよりも
値段は安くはなかったのが残念

チョビット高かったですが
通常の半額には

合計金額 ・ ・ ・
5000円?!
で 帰りは泣く泣く・・・
焼肉屋へ




ご一緒してくださったみなさん

今回も

ありがとうございました


また ご一緒してくださいね~~~

2007年06月08日
松田川キャンプ。。。続き
お昼頃まで 子供達は 離れたくないらしく
なかなか 遊びから戻ってこない
次回の 約束をしつつ、みんな帰路へ
我が家は 娘の運動会の振り替え休日に
パパがお休みを合わせられたのでのんびりする事に
帰りに パパの実家に行く事になっていたので
近所で遊ぶ事に
キャンプ前に ラクダさんとパパが、爆盛り対決しますか??
なんて
していたらしく
娘も ス~ちゃんと離れたくないみたいなので
ラクダ家にご一緒して温泉&爆盛りに
ラクダ家は 昨日も映画を観に来たと言ってた 大田のイオンへ
先ずは 疲れを癒しに温泉へ
その後は

お待ちかね
爆盛りちゃん
我が家は 初の爆盛り挑戦


これって・・・大丈夫??
全部食べられるの??
って ことでピンチヒッター
スーちゃん
続きを読む

なかなか 遊びから戻ってこない

次回の 約束をしつつ、みんな帰路へ

我が家は 娘の運動会の振り替え休日に
パパがお休みを合わせられたのでのんびりする事に

帰りに パパの実家に行く事になっていたので
近所で遊ぶ事に

キャンプ前に ラクダさんとパパが、爆盛り対決しますか??

なんて


娘も ス~ちゃんと離れたくないみたいなので
ラクダ家にご一緒して温泉&爆盛りに

ラクダ家は 昨日も映画を観に来たと言ってた 大田のイオンへ
先ずは 疲れを癒しに温泉へ

その後は


お待ちかね


我が家は 初の爆盛り挑戦



これって・・・大丈夫??
全部食べられるの??

って ことでピンチヒッター


2007年06月06日
松田川キャンプ
娘の運動会が終わって
娘が友達と遊んでいる間に、夕飯用の弁当を作ったり
買い物等をすませて、娘の遊び終わるのを合図に
いざ 松田川へ




21時過ぎ
到着すると、皆さん既に宴会中
我が家は 宴会場所を借りて夕飯を
娘は 早々に
をすませて
大好きな
ラクダ家のス~ちゃんと遊びに
私たちも 食事をすませて 宴会に参加
焚き火を囲んでの お酒&トークは美味しいですね
今回 お初の顔合わせ「かずじぃじさん夫妻」と「ノイさん父子」
色々とご馳走様でした
これからもよろしくお願いします
で、PICAでお世話になった 「三太夫さん父子」お久しぶりです
「ハタさん夫妻」に「ラクダ
」と「オノチン
」の
いつもの メンバーでのご一緒キャンプ
あれ?? ハタさん
娘さんと彼氏は??


子供達は仲良く
花火で
娘は 道中ずっと
だったので
運動会で疲れているにもかかわらず、ス~ちゃんと
女のこ二人だけで遊んでる
男連中は もう寝たぞい

って パパが付き添って一緒に 車中で
パパも流石に 金曜から起きていて35時間
疲れて 娘と一緒に
って 思ったら
2時間後くらいに
皆が 解散して寝ましょう!って 時に起きてきて
またまた 宴会復活
三太夫さんに頂いたヨーグルト
ヨーグルトがあまり好きでない私でも
かなり美味しく食べられました
後に 三太夫さんに教えて頂いた購入場所での
買い物でまたやらかすのですが
でも 明日もあるからと、続々と
するなかで
パパは 趣味の話題で盛り上がり「ノイさん」と明け方の4時まで
語ってたとか
続きを読む

娘が友達と遊んでいる間に、夕飯用の弁当を作ったり
買い物等をすませて、娘の遊び終わるのを合図に

いざ 松田川へ





21時過ぎ
到着すると、皆さん既に宴会中

我が家は 宴会場所を借りて夕飯を

娘は 早々に


大好きな


私たちも 食事をすませて 宴会に参加

焚き火を囲んでの お酒&トークは美味しいですね

今回 お初の顔合わせ「かずじぃじさん夫妻」と「ノイさん父子」
色々とご馳走様でした

これからもよろしくお願いします

で、PICAでお世話になった 「三太夫さん父子」お久しぶりです

「ハタさん夫妻」に「ラクダ


いつもの メンバーでのご一緒キャンプ

あれ?? ハタさん




子供達は仲良く
花火で

娘は 道中ずっと


運動会で疲れているにもかかわらず、ス~ちゃんと
女のこ二人だけで遊んでる

男連中は もう寝たぞい


って パパが付き添って一緒に 車中で

パパも流石に 金曜から起きていて35時間

疲れて 娘と一緒に

って 思ったら

皆が 解散して寝ましょう!って 時に起きてきて

またまた 宴会復活



ヨーグルトがあまり好きでない私でも
かなり美味しく食べられました

後に 三太夫さんに教えて頂いた購入場所での
買い物でまたやらかすのですが

でも 明日もあるからと、続々と

パパは 趣味の話題で盛り上がり「ノイさん」と明け方の4時まで

語ってたとか

続きを読む
2007年06月06日
運動会&松田川キャンプ
6月 2日
今日は 娘の運動会
天気予報は
だけど、金曜の夜から少し肌寒い感じ
では無いみたいだけど
等と 心配しつつも朝からお弁当作りに大忙し
パパは 金曜の夜の21時に学校前を仕事で通ったら
な・な・なんと
もう 場所取りに並んでいるではあ
~りませんか
って ことで、たまたまお友達パパがいたので
イスを預けて
再度 仕事に
年々 ヒートアップしているような
また パパは仕事から帰って来たら並ぶらしい
寝られないジャン!! オヤバカね

って また食べてるとこの写真!いきなり お昼?!
な わけないですね
実は 私がデジカメ担当でパパが
ビデオを撮っていたら
あまりの見えづらさに、殆んど娘の写真が
運動最中の写真が撮れてない
なので午後からは 私がビデオで、パパがデジカメ
徒競走は 何とか1等賞
凄いジャン
運動神経はパパ似かな
いつもの 仲良し3家族での お昼
タイム
今日は 孫とオバぁチャンも(私じゃなくて私の母)応援に
孫は 2歳半



孫に 「可愛いでしょ!」は??って 言うと
自分で 可愛いポーズをとる

ホント 可愛いでしょ~
って
これは オヤバカならぬ バババカ??



高学年なので
5.6年生は、組体操
上手く出来るかなア



無事に 成功~~


ただし 身長が大きいから下になったのが、辛かったと本人談



あら
アナタは お昼が終わったのに
何を 食べているの??

って じぃーちゃん
(やんじー)
駄目でしょ
チョコなんてあげちゃ


娘の友達のお兄ちゃん
中2なのに可愛くて子供らしく今時 珍しいくらいの男の子
女の子って言ってもね
こんなに若い子は・・・
でも 孫のお気に入りのお兄ちゃん

今回は
白組の優勝
仲良し3家族が 初めて同じ白組になって優勝だなんて
お疲れ様~~
って 言ってられない

これから キャンプ仲間の待つ 松田川キャンプ場へ急がなきゃ
まぁ~~た パパは寝ないで
金曜の昼からおきてるのに
運動会を頑張ったご褒美に
皆に会いに行きたいって
娘に弱いのねぇ~
今日は 娘の運動会

天気予報は




等と 心配しつつも朝からお弁当作りに大忙し

パパは 金曜の夜の21時に学校前を仕事で通ったら

な・な・なんと

~りませんか

って ことで、たまたまお友達パパがいたので

イスを預けて


年々 ヒートアップしているような

また パパは仕事から帰って来たら並ぶらしい

寝られないジャン!! オヤバカね


って また食べてるとこの写真!いきなり お昼?!
な わけないですね

実は 私がデジカメ担当でパパが
ビデオを撮っていたら

あまりの見えづらさに、殆んど娘の写真が

運動最中の写真が撮れてない

なので午後からは 私がビデオで、パパがデジカメ

徒競走は 何とか1等賞

凄いジャン


いつもの 仲良し3家族での お昼


今日は 孫とオバぁチャンも(私じゃなくて私の母)応援に

孫は 2歳半




孫に 「可愛いでしょ!」は??って 言うと

自分で 可愛いポーズをとる


ホント 可愛いでしょ~

これは オヤバカならぬ バババカ??




高学年なので


上手く出来るかなア




無事に 成功~~



ただし 身長が大きいから下になったのが、辛かったと本人談




あら


何を 食べているの??


って じぃーちゃん

駄目でしょ




娘の友達のお兄ちゃん

中2なのに可愛くて子供らしく今時 珍しいくらいの男の子

女の子って言ってもね

こんなに若い子は・・・

でも 孫のお気に入りのお兄ちゃん


今回は


仲良し3家族が 初めて同じ白組になって優勝だなんて

お疲れ様~~

って 言ってられない


これから キャンプ仲間の待つ 松田川キャンプ場へ急がなきゃ

まぁ~~た パパは寝ないで

金曜の昼からおきてるのに

運動会を頑張ったご褒美に

皆に会いに行きたいって

娘に弱いのねぇ~

2007年05月30日
2/17.18 湯沢スキー
今シーズン最後??になるかなぁ~
あまりの雪の少なさに、滑走不可のスキー場もある中
前回と 同じ湯沢のスキー場に来ちゃいました


って その前に
前日の夜に
出発しているので
お約束??の
娘の晴れ姿
・・・ならぬ
食べ姿







遊びを堪能しております



私も負けじと・・・
だ~~るまさんが
こ~ろんだ



たのしぃ~~~

って スキーは??

休憩でご飯
流石に 午前中からお昼はここも込み合います
でも 午後になるにつれて
徐々に プライベートスキー場に

腹ごしらえをしたら
腹ごなしに



ええ~~
こんな急斜面滑るの??


若いっていいわね~
恐さをしらない
この日の最後に女の子のスノボグループが
ここから 降りられなくて
それを横目に 娘はキャー
楽しい~~!って
女の子グループは係員が帰ってしまい
リフトも止まってしまったので
ボードを担いで降りてくる羽目に



最後は またまた締めくくりにお決まりの
クレープ屋のイケメンお兄さんに、クリームたっぷりお願いしつつも
女は色気より 食い気



あまりの雪の少なさに、滑走不可のスキー場もある中

前回と 同じ湯沢のスキー場に来ちゃいました



って その前に

前日の夜に
出発しているので

お約束??の

娘の晴れ姿

・・・ならぬ

食べ姿













私も負けじと・・・

だ~~るまさんが





たのしぃ~~~


って スキーは??


休憩でご飯

流石に 午前中からお昼はここも込み合います

でも 午後になるにつれて

徐々に プライベートスキー場に


腹ごしらえをしたら





ええ~~




若いっていいわね~

恐さをしらない

この日の最後に女の子のスノボグループが
ここから 降りられなくて

それを横目に 娘はキャー


女の子グループは係員が帰ってしまい

ボードを担いで降りてくる羽目に




最後は またまた締めくくりにお決まりの

クレープ屋のイケメンお兄さんに、クリームたっぷりお願いしつつも

女は色気より 食い気



2007年05月25日
年越しキャンプ最終日
1月 2日



最終日
これも 新富士キャンプ場の催し物の1つ
地元の和太鼓グループによる演舞の披露



演舞を真剣に見た後は
和太鼓グループの方々が、太鼓たたきを体験させてくれました
これには 子供達も大喜び
これまた 貴重な体験をさせて頂きました



順番を 教えてもらいながら、みんなで合わせて演奏も
大人も混じって
楽しんでます






↑ サイトをお借りしてる
オーナーも一緒に



楽しい時間は、あっという間に過ぎちゃうね
今回 お友達になったミンナと
連絡先の交換をして
名残惜しくもお別れを
帰りは サイトのオーナー夫妻と一緒に
「丸天」に


オーナー夫人が 名物「かき揚げ丼」を注文






最後に 美味しい海鮮を食べて
年越しキャンプを締めくくりました
オーナー夫妻と新富士キャンプ場のオーナーには
大変お世話になりました
ありがとうございました




最終日

これも 新富士キャンプ場の催し物の1つ

地元の和太鼓グループによる演舞の披露




演舞を真剣に見た後は

和太鼓グループの方々が、太鼓たたきを体験させてくれました

これには 子供達も大喜び

これまた 貴重な体験をさせて頂きました




順番を 教えてもらいながら、みんなで合わせて演奏も

大人も混じって








↑ サイトをお借りしてる





楽しい時間は、あっという間に過ぎちゃうね

今回 お友達になったミンナと

連絡先の交換をして


帰りは サイトのオーナー夫妻と一緒に
「丸天」に



オーナー夫人が 名物「かき揚げ丼」を注文







最後に 美味しい海鮮を食べて

年越しキャンプを締めくくりました

オーナー夫妻と新富士キャンプ場のオーナーには
大変お世話になりました

